より質を高めた精子選択の調整法

ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーター

Zymot

ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーターとは?

ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーターとは?

ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーターとは、特殊なフィルター(メンブレン)と精子の運動性を用いて、良好運動精子を回収する方法です。

精液中には、良好運動精子の他に死滅精子や精子以外の細胞なども含まれています。そのため、人工授精・体外受精・顕微授精では、精液をそのまま使用するのではなく良好運動精子を回収するための「精子調整」が必要となります。
          従来の方法では、遠心分離機を用い、ある一定の時間をかけて精子調整を行うため、遠心処理による精子へのダメージや、活性酸素に長時間さらされることで、精子DNAに損傷を負わせてしまう(DNA断片化)可能性があります。

           

ZyMōt(ザイモート) スパームセパレーターは従来法のような遠心分離は行わず、短時間で良好運動精子を回収しようとする方法です。

          このスパームセパレーターを用いた場合、回収できる精子数が少なくなります。当院では顕微授精の際にご案内している調整方法です。

ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーターを用いた調整方法

ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーターを用いた調整方法

ザイモートイメージ
ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーターのメリット・デメリット

ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーターのメリット・デメリット

メリット

                 
  • 遠心分離せずに精子を回収できるため、精子の物理的な損傷を減らすことが期待できる。
  •              
  • 30分という短時間で処理が完了するため、活性酸素の影響による精子DNA断片化の進行が軽減されることが期待できる。
  •              
  • 作業工程が少ないため、ヒューマンエラーのリスクを軽減することが期待できる。
  •              
  • 技師の技術に頼ることなく、均一な結果を得ることが期待できる。

デメリット

  • 従来法よりも精子調整後の精子回収量が少ない。
  • 原精液の状態によってはスパームセパレーターで良好運動精子を回収できない場合がある。
費用

費用

ZyMōt(ザイモート)スパームセパレーターを用いた精子調整費用は保険適応外で2万円(税別)です。
上記は精子調整費のみの価格です。その他の処置費用(顕微授精に関する料金等)は別途かかります。